2022年10月21日(金)
本日、NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事の天野ひかり先生をお招きして、「子育てで大切なたった1つのこと」をテーマにお話しを伺いました。








親子のコミュニケーションできていますか?
「~しなさい!」は指示のことば → 「Let’s」で置き換えよう
「~しないで!」は禁止のことば。→ 「いいよ!」に置き換えよう
コミュニケーションのルール
①認める(ダメと言わない)
②大人が見本を見せる
③社会のルールを説明する
ほめる・叱る → 「認める言葉」に変えてみよう
・性格・能力を決めつけない
・叱って直すより、できたタイミングで認める方が成長が早い!
・人と比べない → 比べるなら過去と比べる
・感情と事実を分けて話せるように4W1Hで話を整理していく(いつ・どこで・なにが・だれと・どうした)
・最上級の言葉がけは、パートナーに伝えること
30年後・・・
「今、育てている子どもたちが社会を担っている。子育ては、未来を育てる仕事である」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天野先生の明るいお人柄、きれいな言葉使いにうっとりしながらも、先生の言葉ひとつひとつに重みを感じた1時間半が短く感じられた講演会でした。参加なさった方々は、うなずきながら熱心にメモを取り、グループワークでは他者の意見に耳を傾けていらっしゃいました。
参加なさってくださった皆様、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回3学期の子育て講演会は、1月の土曜日を予定しています。
昨年度同様、親子で一緒に身体を動かします。詳細は、ブログやお便りでお知らせします。